カウンター

カウンター

2006年12月8日金曜日

「東南アジア青年の船」交流会

ここ熊本県立大学には、以前「東南アジア青年の船」に参加をされた国際関係論の教授がいらっしゃいます。その関係で、不定期に「東南アジア青年の船」の方々が文化交流しにいらっしゃいます。
ベトナムやシンガポール、カンボジアなど、東南アジア各国から集まった方々と交流することができ、とても新鮮でした。

2006年11月14日火曜日

2006年10月 華展

鶴屋百貨店のパレアホールで華展があり、先生の作品も展示されているということで、勉強も兼ねて作品を見に行きました。

2006年11月11日土曜日

2006年白亜祭

毎年、熊本県立大学の学園祭「白亜祭」で、華道部は部員全員の合同作品と個人作品を展示します。
今年は4年生1人、3・2・1年生2人ずつの合計7名が作品を展示しました。

←合同作品

☆1年生の作品☆

☆2年生の作品☆

☆3年生の作品☆

☆4年生の作品☆

2006年9月29日金曜日

月出小学校 伝統文化交流

9月の終わり頃には、月出小学校の6年生の日本伝統文化交流の授業によんでいただき、いけばなの指導にあたります。この年は、私たちが月出小学校のクラスにお邪魔しました。みんなペットボトルなどを家から持ってきて花器のかわりにして花を生けていました。型のきまりをまもれば、何に生けても華道になるんですね☆みんな楽しそうに生けていたのが印象的でした。

2006年7月4日火曜日

祥明大学研修団

日本の伝統文化である華道。毎年、この時期になると、韓国の祥明大学から10名程の研修団がやってきます。研修団の方々は皆さん日本語学科の学生さんで、日本語もとても流暢です。韓国にもいけばなのようなものはあるようですが、日本と同様、みんながみんな親しんでいるわけではないので、日本の華道体験も皆さん新鮮なようで、毎度楽しんでいかれます。